夏野菜も終わりを迎えます
わしのつまです。
今日は夏野菜がだいぶ終わりを迎えてきたので、畑整理をしました。
キュウリは一苗植えただけで、この夏いっぱい食べられました。お疲れさま。
小玉スイカは一苗で3個実をつけるのが理想と聞いていました。
収穫が終わり、苗を整理しようとしたら……小さい実をまだつけているではないですか。
なんとか緑色の枝葉を残し、ギリギリまで頑張って育てた。直径12㎝くらいでツルが枯れてしまいました。4個目の収穫です。さすがにもう限界です。
中を確認。赤みはイマイチで甘味も少ないですが、水分量はたっぷり。家族で食べました。
まだ残っているナス、ミニトマト、ピーマン、オクラがあります。来週末にはみな整理します。ギリギリまで収穫して、秋の土づくりに備えます。
さて、今日の夜ごはんは? 野菜たっぷりの酢鶏。ナスとオクラの煮びたし。トマト。
野菜を作って変わったのは、家の食卓です。ウチは2人の男子大学生を抱える4人家族。子供が肉食系だったので、食卓は茶色が多く、今考えたら野菜が足りていませんでしたね。母として反省です。
野菜づくりは簡単ではない。と教えられた夏になりました。野菜に感謝と、農家さんはプロなんだな。と改めて感じました。