わしのつまです
今日はわしの誕生日
57歳になりました
白髪も増えて歳をとりました
40歳でサラリーマンを辞め、独立することを決めてからはだいぶ苦労をしました
自分で会社を始め、私も手伝うことになり、ずっと一緒に頑張ってきました
いつもクタクタだったね
お酒を飲んではぐだぐだに
子供の教育のことなどは無関心
カメラもビデオも運動会の準備や場所取りも全部私
わしは仕方なく付いてきて寝てる
それでもよくやりましたよ今日まで
もう少し頑張って、しっかり稼いでねわし
おめでと
わしのつまです
今日はわしの誕生日
57歳になりました
白髪も増えて歳をとりました
40歳でサラリーマンを辞め、独立することを決めてからはだいぶ苦労をしました
自分で会社を始め、私も手伝うことになり、ずっと一緒に頑張ってきました
いつもクタクタだったね
お酒を飲んではぐだぐだに
子供の教育のことなどは無関心
カメラもビデオも運動会の準備や場所取りも全部私
わしは仕方なく付いてきて寝てる
それでもよくやりましたよ今日まで
もう少し頑張って、しっかり稼いでねわし
おめでと
わしのつまです
次男がお酒を買ってきてお祝いしてくれました❗長男はいち早くおめでとLINE
リップは、最近お気に入りのメイク動画で、W田さんがオススメしていたものを自分で、おめでとうございます✨と買ったもの
毎年おもうのは……
私の誕生日である
帰りの車中のラジオから、星野源さんのファミリーソングが流れていた
これをリクエストしたのは、今日が誕生日の友達にプレゼントしたいと言う女性
友達が、震災の日に誕生日だと言う事に悩んでいた時期があったけど、今はお互いに結婚して幸せです、35歳のお誕生日おめでとうと……
えっ💦私じゃないよ😅期待しちゃいました
震災関連ニュースがNHKで放送されていた
インタビューで初老の女性が、あの時どうして私の母を助けてくれなかったのか?忘れられないと言っていた
その時や状況は分からないけど、 皆さん一生懸命でしたよ
予想外の震災で人手や機材も足りなくて、それでも最善を尽くしてましたよ
こんなことを毎年想うのです
震災の日は、私の25回目の誕生日でした
長男がお腹にいました
わしのつまです
長男がうどんを打ち、いりこだしで食べさせてくれました。
今年の正月は色んな事スッキリしました❗
のびのびになっていた、今年で87歳になる広島の父と家の今後、弟夫婦と話せて、心の支えが取れました。
わしの弟は地元の地主さんと結婚し、婿に行った身。
わしの弟の奥さんは優しくて気のきく人なので、お父さんの事をいつも気にかけてくれ、私達も甘えているところがあったのです。
これではいけない。
わしと数年前からお父さんと横浜で同居するか?私が仕事を辞めて単身、広島に行き、お父さんと暮らすか?
この決断がなかなかつかなくて、あとはお父さんが元気にしてくれている事で安心していたから話が進まなかったのもありで。
昨年末に恩師を亡くし、こんなこともあるのかと思ったのが話を進めるきっかけになりました。
良かった。
また、甥が結婚したい彼女を紹介してくれたり、夢いっぱいの楽しい話をしたり、広島での最終日に家族でドライブ。
今年は良い正月になりました。
わしのつまです
畑で一番元気なイチゴ
花も咲いてしまいました
今年はこのイチゴのように力強く頑張りたい
今回も年末から年始にかけて広島です。
楽しみの駅弁は少し贅沢な、和牛とやまやの明太子弁当をわしと二人で食べながら新幹線で帰省しています
今年は何という元号になるのだろうか?
少しずつ変わりゆく環境についてゆけますように
わしのつまです
今年の夏は猛暑だったり、台風が続いて夏野菜が思うように行かなかったので冬野菜は❗と、大根をたくさん植えてお世話になった方々に配って……と計画していました。
しかし、気温が安定せず、途中まですこぶる順調だった大根の葉が萎れてしまい、よく見るとあぶら虫だらけ。
ガッカリしていたところに訃報が入りました。今の、わし と一緒に会社を立ち上げてくれた大事な人を亡くし、今年最後にこんなことになるとは。
平成最後の年も終ろうとしています。
今年は長男の引っ越しから、広島のお父さんの入退院に出くわした豪雨と土砂災害、床下浸水に最後に訃報とは。
ほんとに色々ありました。
わしのつまです
台風のお陰でバラの葉がほぼ全滅
秋バラが咲いているのはこのしのぶれどのみ
もっとケアしてあげたらこんなことには💧
最近、ブログが休みがちになってしまい、これではいけないと長男に相談
たまに見てるよ
また気がむいたら違うことしたら…と
なんだか涙が出ました
大人になったな
元々、スマホを持つタイミングで日記みたく、ブログを始めたい
と言い、わしと一緒に始めたのに、わしは最初の一度しかあげていない
まぁいいやと私の日記になりました
11月になると思い出すのは、花好きなママ友が亡くなった日です
長男が2歳11ヵ月で始めてスイミングを習おうとしたときに知り合って仲良くなりました
彼女は4つ歳上で、子供は3人、上の子が同級生で趣味がとても合う
花好きもその1つ
私の方が詳しかったのに、素敵な一軒家を買ってからガーデニングが楽しいらしく、あっと言う間に追い越されてしまいました
2年位会わないけど、まぁ近いしいいかと連絡を取っていない時があったと思ったら、他のママ友から亡くなったことを聞き、愕然としてしまいました
なんで連絡とらなかったのか
なんで…なんで
すぐお宅に行かせていただき、御主人に事情を聞いて涙が止まりません
入院先のベット横の引き出しから手紙がでてきて、葬儀やお金のことと、子供のことをお願いね、そして
最後に友達に病気のことを話して、やっぱり会っておきたかった…今さら遅いかと書かれていたそうです
友達が亡くなること自体初めてで、肉親とは違う寂しさがあります
このことから、会えるときに会おうと、高校、短大の友達に連絡しまくりました
お陰でまた友達との輪が広がりました
彼女が教えてくれました
わしのつまです
畑を始めて3年目ですが、日焼けに気を付けていても夢中になって汗だくになってしまいます
カサカサの肌を何とかしたくて
夏から季節の変わり目にかけて、エステと脱毛サロンに通っています
エステも脱毛サロンも2店舗ずつ経験しましたが、同じようで対応もだいぶ違いますね
どこも客商売なのだから、相手の立場に立つ事が大事なのは当たり前ですよね
だけどね……色々な人がいますよ
アラフォー、アラフィフ世代の方、同世代だけど、自分のペースに客を巻き込んで契約を取ろうとする人多い
ガッカリだよ
当然契約しませんよ
姪もその業界ですが
彼女は真面目に取り組むがんばり屋で
どうしたら主婦層を取り込めるのか?
と、真剣です!気もきくし、可愛い
若いのに偉いよがんばれ
自分にも同じことが言えます
仕事に慣れてしまって流れ作業になっていないか考えさせられます
最近買ったお気にいり
コールマンのアウトドア用の椅子をリビングに置きます
プーマのスニーカーは今年らしい厚底のソール
花柄のブルゾン?パーカーはマリメッコじゃないよワークマン🎵かわいい💠